ページ

2015/05/01

コラム: 動画で観る5 ベスト Phaser ソングス



納得のゆくサウンドのフェイザーを求めて7種類ほど買い替えた筆者が、独断と偏見で紹介する至高のフェイザー曲。前回のファズ編に続き、時代やジャンルが偏り気味なことをあらかじめご了承ください。



1曲目は米国のバンドWeen が2003年に発売したアルバムQuebec から、Transdermal Celebration。濃厚なフェイザーサウンドに導かれて、宇宙的な広がりを感じる曲が始まります。ベースラインもばっちり。

この曲にはもともとミュージックビデオはありませんでしたが、オーストラリアのフリーアニメーターで熱烈なウィーンファンのAdam Phillips 氏(Wiki)がYouTube にアップした動画をバンドが気に入り、公式MV として採用されるというできごとがありました。

上の動画は元動画の投稿から10年が経ったことを期に、Adam 氏によってHD 画質で再アップされたもの。「皮膚経由の祝福」という曲名や歌詞を生かした内容に仕上がっています。

なおWeen は2012年に解散しています。生で観る機会が無くなってしまったことは残念ですが、YouTube にはライブ動画も多数上がっているので興味のある方はWeen live で検索してみることをオススメします。


宇宙っぽさつながりで、2曲目は米国のバンドCave In が2002年に発売したTides of Tomorrow EP からThe Calypso。

後ろで流れるフェイザーのかかったギターがスペイシーな雰囲気を醸し出しています。最後の爆発と余韻もたまりません。ベースラインも秀逸。

筆者がこのバンドを知ったのは、Snoozer という音楽雑誌で「Radiohead への米国からの回答」的に紹介されていたことがきっかけです。タワーレコードの試聴機で聴き、ヘヴィかつキャッチーなThe Bends ~ OK Computer と感じて即買いしました。

それまでメタルコア系のバンドとして認知されていたケイヴ・インとしては異色といえる、穏やかでキャッチーな曲が詰まった素晴らしい作品です。

また当時はフルレングス未満のアルバムを対象にした英国のBudget Album Chart で3位に入っています。


3曲目はオーストラリア出身のバンドTame Impala が2010年に発売したデビュー・アルバムInnerspeaker より、Solitude is Bliss。

フェイザーまみれのギターによるドリーミーなリフに合わせて、「孤独は祝福」という曲名を体現した男が歩き、踊ります。

(Image from Tame Impala tumblr)

またテーム・インパラのサウンドにフェイザーは欠かせない存在で、ヴォーカル・ギターのKevin Parker のボードには常にエレハモSmall Stone が鎮座しています。


4曲目はSmashing Pumpkins の2nd アルバムSiamese Dream から、美しいパワーバラード曲Mayonaise。

クリーンなフェイザーサウンドからBig Muff の壁に繋がるイントロや、マフ+フェイザーのソロは悶絶モノ。

また良曲揃いなうえに、全編を通じてビッグマフとフェイザーのサウンドを楽しめるのがサイアミーズ・ドリームのよいところです。


最後を飾るのは説明不要のLed Zeppelin からKashmir。上は映画It might get loud で、ジミー・ペイジがジ・エッジとジャック・ホワイトにカシミールの弾き方を教えるシーンです。

冒頭の会話の抄訳は、

エッジ「カシミールにはいつも興味を惹かれてきました。いったいどこからあの曲はやってきたんですか?あのリズムやフィーリングは…」

ペイジ「あれはギターのチューニングがきっかけだった。DADGAD(ダッドガッド)チューニングといってシタールみたいな響きがするんだ。そのチューニングでSwan Song という曲を録音していた。ヘッドリィ・グランジでアルバムを作っているときで、そこにはジョン・ボーナムもいた。私はスワンソングの音源の最後に入っていたリフを聴き、それを逆に弾いてみたんだ」

ここでカシミールのジャムセッションに突入します。フェイザーが踏まれるのは2分24秒頃。一気に中東っぽい雰囲気が増します。

ペイジの言う最後のリフはカットされていますが、参考までにSwan Song の音源もご紹介します。


至高のフェイザー曲ベスト5の紹介は以上です。ここまで読んでくれたあなたにとってのベストフェイザーソングは何でしょうか?

なお余談ですが、筆者は現在 Source Audio Orbital Modulator というマルチモジュレーションペダルをフェイザーとコーラスとして使っています。


ラインレベルのエフェクトループに対応するほか、単体で2種類、MIDI を使えば128種類のプリセットを保存・呼出しできることが魅力です。

アナログのモジュレーションペダルをループに入れると音が割れたりノイズが増えるといった場合は、ラインレベル対応のデジタルペダルにすると解決するかもしれません。

コラム: 5 ベスト FUZZ ソングス (動画&ボード画像つき)

参考: Source Audio / オカダインターナショナル

ブログの更新情報などはTwitter アカウント@gear_otaku でお伝えしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ