米国ミネソタ州のエフェクターメーカーRamble FX が、新製品Kismet を発売しました。
100% アナログのオーディオ回路とデジタルコントローラーを組み合わせることで、プリセットの保存・呼出やMIDI 操作を可能にしたドライブペダルです。
Kismet のコントロールは、ツマミがVolume、Gain と3バンドEQ の計5個。
3個のミニスイッチは、左がフットスイッチを使ったプリセットの切替方法を選択。Toggle は2つのプリセットを行き来し、Cycle は1から4まで順番に進みます。
中央と右は、プリセットの保存とエクスプレッションペダルの動作を設定。
エクスプレッションペダルを使う場合は、ペダルを爪先側に踏み込んだ場合と、踵側に踏み込んだ場合の2種類のプリセットを設定できます。
プリセットはすべてのノブの位置を保存できるので、音量のみを調節することや、ゲインやEQ を完全に変えることも可能です。
さらに本体側面のMIDI 端子を使うと、プリセットを100個まで保存・呼出可能になります。
なお注意点として、Kismet のMIDI 端子は3.5mm のTRS 端子なため、一般的なMIDI ケーブルを使う場合は別売の変換アダプタが必要です。
もしくはアダプタの配線図は公開されているので、自作するという手もあります。
その他の主な仕様は、電源が9V のパワーサプライに対応。消費電流は55mA。フットスイッチはリレー式のトゥルーバイパスです。
Ramble FX Kismet の直販価格は249.99ドル。変換アダプタは9.99ドル。
「MIDI 制御できるアナログの歪み」という、ニッチながら探していた人も多そうなエフェクターです。
ソース:Ramble FX - Kismet
参考:Ramble FX Facebook
サウンドハウス - ディストーション一覧
関連記事
Gamechanger Audio PLASMA PEDAL 発表。ギターの信号を超昇圧、キセノン管でスパークさせて歪ませる新発想のドライブペダル
MXR Sugar Drive 発売。自動ブレンド、昇圧回路、バッファーを備えるMXR 版ケンタウルス?
ブログの更新情報はTwitterとFacebookでお知らせしています。


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14c53bf6.b3e426d1.14c53bf7.5bdb4748/?me_id=1190758&item_id=10033892&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkey%2Fcabinet%2F05173332%2Fimgrc0067058697.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkey%2Fcabinet%2F05173332%2Fimgrc0067058697.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
0 件のコメント:
コメントを投稿