ページ

2015/02/21

コラム:MXR / Jim Dunlop / Way Huge のバイパス方式は全5種類、各ペダルの仕様まとめ (更新)


MXR / Way Huge / Jim Dunlop 製品のバイパス方式5種類の解説と、105ペダルの仕様まとめをお届けします。


まずダンロップによる5種類のバイパス方式の定義は:
  • Buffer: バッファードバイパス。バッファアンプで楽器の信号を復元・強化。
  • Hardwire: 非トゥルーバイパス。エフェクトOFF 時も楽器の信号がエフェクト回路の入口に繋がっている。機械式スイッチ。
  • Hardwire Relay: 非トゥルーバイパス。電子式スイッチのHardwire
  • True Hardwire: いわゆるトゥルーバイパス。エフェクトOFF 時に楽器の信号がエフェクト回路から完全に切り離される。機械式スイッチ。
  • True Hardwire Relay: トゥルーバイパス。電子式スイッチのTrue Hardwire

つまりはBuffer、Hardwire、True Hardwire という3種類のバイパス方式に、機械式と電子式の2種類のスイッチの組み合わせで5種類ということです。

それでは105ペダルの仕様まとめをどうぞ。内容は2012年8月のダンロップ公式ブログを元にしているため、それ以降に発売された製品の仕様は公式製品ページなどでご確認ください。

読み方は左からバイパス方式、型番、製品名の順。左端がTまたはTR であればトゥルーバイパスです。

B=Bufferd, H=Hardwire, HR=Hardwire Relay, T=True Hardwire, TR=True Hardwire Relay

MXR
H M66 Classic OD
T M77 Custom Badass Overdrive
T M78 Custom Badass Distortion
B M80 Bass D.I
T M84 Bass Fuzz Deluxe
T M87 Bass Compressor
B M88 Bass Octave
H M101 Phase 90
H M102 Dyna Comp Rev.E 以前
T M102 Dyna Comp Rev.F 以降
H M103 Blue Box
H M104 Distortion+
H M107 Phase 100
H M108 10 Band EQ
H M109 6 Band EQ
T M115 Distortion III
T M116 Fullbore Metal
H M117 Flanger
B M120 Auto Q
H M132 SuperComp Rev.E 以前
T M132 SuperComp Rev.F 以降
H M133 Micro Amp
B M134 Stereo Chorus
H M135 Smart Gate
T M148 Micro Chorus
H M151 Double Shot Distortion
T M152 Micro Flanger
B M159 Stereo Tremolo
T M169 Carbon Copy
T M173 Classic 108 Fuzz
T M181 Bass Blow Torch
T M182 El Grande Bass Fuzz
B M188 Bass Auto Q
B M195 Noise Clamp
T M196 A/B Box
T M197 Loop Box
T M198 Dual Loopbox
B M234 Analog Chorus
T M288 Bass Octave Deluxe

MXR Custom Shop
B CSP001 Variphase
H CSP021/M193 GT Overdrive
H CSP026 1974 Phase 90
H CSP028 1976 Dyna Comp
H CSP101S/L Script Phase 90 Rev.A
T CSP101S/L Script Phase 90 Rev.B
H CSP104 1976 Distortion+
H CSP105 1975 Phase 45
T CSP202 Custom Comp
TR M235 Smart Gate Pro
TR DCR2SR CryBaby Rack

Jim Dunlop
T JDF2 Fuzz Face
B JD4S Rotovibe
B TS1 Stereo Tremolo
B TVP1 Tremolo Volume Plus
B UV1 Uni-Vobe
B UV1SC Uni-Vibe Stereo Chorus
T FFM1 Silicon Fuzz Face Mini Distortion
T FFM2 Germanium Fuzz Face Mini Distortion
T FFM3 Jimi Hendrix Fuzz Face Mini Distortion

Custom Audio Electronics
T MC401 Boost/Line Driver
T MC402 Boost Overdrive
T MC404 CAE Wah
TR MC406 CAE Buffer

CryBaby
B 95Q
B 105Q
T 535Q
B CB535
H GCB95
T GCB95F
B GCB95FW
H GCB100
H QZ1
B EW95V
HR DCR1SR
N/A GCB80
N/A GCB81

Signature Series
T BG95 Buddy Guy Wah
B DB01 Dimebag Wah
T DB02 Dimebag Wah
H DD11 Dime Distortion
T EJF1 Eric Johnson Fuzz Face
H EVH90 Van Halen Phase 90
H EVH117 Van Halen Flanger
T EVH95 Van Halen Wah
T JBF3 Joe Bonamassa Fuzz Face
T FFM4 Joe Bonamassa Fuzz Face Mini
T JB95 Joe Bonamassa Wah
H JC95 Jerry Cantrell Wah
H KFK1 Kerri King 10 Band EQ
T KH95 Kirk Hammet Wah
T SC95 Slash Classic Wah
T SF01 Slash Octave Fuzz
T SW95 Slash Wah
B ZW38 Black Label Chorus
H ZW44 Wylde Overdrive
H ZW45 Wylde Wah
H ZW90 Wylde Phase
B ZW357 Wylde Rotovibe
B AK95 Andreas Kisser Wah

Way Huge
TR WHE101 Angry Troll
TR WHE201 Pork Loin
TR WHE202 Green Rhino MkII
TR WHE203 Red Llama
TR WHE301 Fat Sandwich
TR WHE401 Swollen Pickle MkII
TR WHE606 Ring Worm
TR WHE701 Aqua Puss MkII
TR WHE702 Echo Puss
TR WHE707 Supa Puss
TR WHE205 Saucy Box Overdrive
TR WHE207 Green Rhino Overdrive MKIV
TR WHE208 Overrated Special Overdrive
TR WHE401S Swollen Pickle Jumbo Fuzz MKIIS
TR WHE402DD Swollen Pickle Jumbo Fuzz Dirty Donny Edition
TR WHE403 Havalina Germanium Fuzz
TR WHE601 Blue Hippo Chorus

まとめは以上です。なおダンロップは、Hardwire および Hardwire Relay のペダルを複数台使うと、バイパス時のサウンドが明らかに変化すると述べています。

またバッファードバイパスのペダルをボードの最初など複数の場所に置くと、長いケーブルや多くのペダルを使う際の信号の減衰を防げますが、その一方でバイパス時のサウンドが変わる可能性があるとも述べています。

ペダルの接続順に決まりはありませんが、納得のゆくサウンドの単体バッファやバッファ内蔵ペダルを使うのは、特に外来ノイズを防ぐという点で有効なので意識したいところです。

2016年6月12日更新:一部の新製品をリストに追加しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連コンテンツ