2015/03/05
エレハモが2015年カタログの無償配信を開始。Nano POG、新型リバーブHoly Grail Neo、新型ルーパー22500が発売確定
Electro-Harmonix が2015年カタログを公開しました。以前から噂されていたNano POG と22500ルーパーに加えて、新型リバーブペダルHoly Grail Neo も掲載されています。
2015/03/03
Carvin がギター・ベース部門を分離し新会社Kiesel Guitars を設立。多弦ヘッドレスギターもカスタムオーダー可能に
米国の楽器・音響メーカーCarvin が、ギター・ベース部門を分離して新会社Kiesel Custom Guitars を設立しました。
新会社はCarvin の工場を引き継ぎ、Carvin とKiesel 両ブランドのギターとベースを製造。Kiesel ブランドではCarvin ブランドよりも多彩なカスタマイズメニューを用意します。
2015/02/03
Matchless SC Mini 発表、6W 出力で「お手頃価格」の10インチ1発ミニコンボアンプ(追記)
先月開催されたNAMM 2015にて、米国のアンプメーカーMatchless が新製品SC Mini を発表しました。10インチのCelestion Greenback を1個搭載する6W 出力の小型コンボアンプです。
Electro-Harmonix がNano POG を開発中?製品画像が流出、ドイツの楽器店は3月出荷で予約受付中
エレクトロハーモニクスが小型オクターブペダルNano POG を開発しているようです。トップ画像は米国のギター系掲示板The Gear Page に投稿されたもので、(自称)撮影主は先月開催されたNAMM ショウのエレハモブースで配布されたチラシの一部と述べています。
2015/01/31
Z.VEX BOMB POP 発表。5台のペダルを連結、順番を入れ替え可能なマルチエフェクター
先日開催された楽器見本市NAMM 2015 にて、米国のエフェクターメーカーZ.Vex が新製品Bomb Pop を披露しました。
画像の左からWah Probe、Super Hard On + Instant Lo-Fi Junky、Double Rock、Fuzz Factory 7 の5台を
T-Rex、本物のテープを使うテープエコーReplicator 発表。タップテンポ対応、799ドルで今秋発売予定
米国で開催された楽器見本市NAMM 2015 にて、デンマークのエフェクターメーカーT-Rex が本物のテープカートリッジを使うテープエコーReplicator を発表しました。
同社いわく、「DSP を使った『完璧なテープディレイ・エミュレーター』の話は聞き飽きたので、我々は『本物のテープディレイ』を作ることにした」とのことです。
2015/01/25
MXR M85 Bass Distortion 発表。独立Wet/Dryノブ搭載、Fuzzrocious 共同開発の「ナスティ」なベース用ディストーション
Walrus Audio Bellwether アナログディレイ発表。最長1000ms、タップテンポ、エクスプレッションペダル対応
米国オクラホマのハンドメイドエフェクターメーカーWalrus Audio が、新製品Bellwether Analog Delay を発表しました。
BBD 素子を採用したアナログディレイで、最長1000ミリ秒のディレイタイムやステレオ入出力、タップテンポ、エクスプレッションペダル対応など多彩な機能を備えます。
ハモンドからギター用レスリーシミュレータLeslie G Pedal。3種類のキャビネットモード搭載、プリセット可、ステレオ出力対応
ハモンドオルガンやレスリースピーカーで知られるHammond USA が、ギター用レスリーシミュレータLeslie G Pedal を発表しました。2013年発売のマルチ楽器対応Leslie Pedal を小型化するとともに、エレキギターでの使用に最適化したペダルです。
2015/01/24
NAMM 2015: Diamond Pedals は小型版CPR1 コンプレッサーを開発中。新作オーバードライブとディレイも披露
米国で毎年1月に開催される楽器見本市NAMM ショウは、世界中のメーカーが開発中の製品をお披露目する場でもあります。
カナダのエフェクターメーカーDiamond Pedals もそのひとつで、コンパクトになったギター用コンプレッサーなどを展示しています。
Way Huge、コンプレッサーSaffron Squeeze & 900台限定アナログコーラスBlue Hippo 発表
米国で開催中のNAMM 2015より。Way Huge が新製品Saffron Squeeze MkII とBlue Hippo MkII を発表しました。
いずれも1990年代に発売されたオリジナルを元に、新機能を追加したアップデート版です。
Celestion Cream 発表。アルニコマグネット採用、許容入力90Wのギター用12インチスピーカー
米国で開催中のNAMM 2015にて、セレッションが新製品Celestion Cream を発表しました。アルニコマグネットを採用した12インチのエレキギター用スピーカーで、90Wという高い許容入力が特徴です。
NAMM 2015: Ibanezがファンド・フレットのRGプロトタイプを披露
米国で開催中の楽器見本市NAMM 2015で、Ibanez がファンド・フレットを採用したRG のプロトタイプを参考展示しています。
アイバニーズは昨年6月にファンド・フレットのエレキベースBass Workshop SRFF4505-SOL を発売していますが、ファンド・フレットのギターは今回が初披露。NAMM 会場ではRG Iron Rabel シリーズの8弦モデルと7弦モデルが展示されています。
2015/01/23
レイニーから真空管搭載USBギターインターフェイスIRT-PULSE。オーディオIF、プリアンプ&リアンプ機能、ヘッドホン端子搭載
英国のギターアンプメーカーLaney が、真空管搭載USBマルチギターインターフェイスIRT-PULSE を発表しました。
USB オーディオインターフェイス、ギター用ハイゲインプリアンプ&ブースター、リアンプ機能、ライン入力端子、ヘッドホン出力端子などを備えるギタリスト向けの多機能ツールです。
MXR ISO-BRICK パワーサプライ発表。10個のアイソレート出力搭載、実売150ドル
MXR がパワーサプライの新製品ISO-BRICK を発表しました。幅広い電圧に対応する10個のアイソレート(独立)出力を備え、デジタルエフェクターとアナログエフェクターが混在する環境でのノイズを防ぎます。
登録:
投稿 (Atom)